About
会社紹介

2010年6月設立の照明器具メーカーです。照明器具の企画・開発・販売のほか、他社製品の取り扱いも幅広く行っています。

自社の主力商品は、化粧石膏ボードと同じ大きさ・薄さ・軽さのLEDパネル照明『ウノボ』や、有事に落下しても飛散しないLED直管ランプなど、施工性・安全性・快適性に配慮した商品です。

2018年8月に九州のサブコン (株)九電工の子会社となり、九州エリアを中心に拡販を続けているとともに、愛媛を中心とした四国内の企業へもご要望に沿った提案を行っています。


Management policy
経営理念

経営理念

私たちは九電工グループの一員として、新しい提案力に挑戦します

  • 私たちは、人を大切に最適な提案を行います。
  • 私たちは、資源を大切に最適な提案を行います。
  • 私たちは、地球を大切に最適な提案を行います。

私たちは今まで培った技術により、お客様のニーズに合った製品づくり、製品提案を行い、「安全」「快適」「価値」を具現化し、地球環境の保全に貢献いたします。


Information
会社情報

事業内容照明部品・器具の企画・設計・製造・販売・各種光源の企画・設計・製造・販売・照明に関するコンサルティング業務
本社郵便番号〒794-0064
本社所在地愛媛県今治市小泉2丁目7-27
代表者宇野 一世
本社電話番号0898-52-3811
創業2010年6月
従業員数11名
(2024年6月1日現在)
公式Webサイトリアラン株式会社

Interview
代表者
インタビュー

代表取締役
宇野一世 氏

Q. 会社を設立するまでの経験や出来事を教えてください。

小学生の頃は機械を分解するのが好きで、形あるものをなんでも分解して中の構造を見てから組み立て直していました。機械設計に携わりたいという思いが強く、学生時代からその道を目指していました。就職活動では機械設計を志望して入社しましたが、入社後に製品設計に配属されました。部長に機械設計をやりたいと伝えたら元気が良かったから…と流されてしまいましたね。

製品設計で電球から始まって液晶用のCCFLまで多岐にわたる設計業務を担当しました。キャリアの後半では台湾の工場で、技術と品証の責任者になりました。製造のトップも行うようになったので、営業以外すべて担当するなんでも屋さんでしたね。2年間続けると社内でやり切った感があって、新しいところ、自分がもっと活躍できるところに行こうと台湾の会社に転職しました。社員数1,200人ぐらいの中で日本人1人で大変苦労しましたが、今でも仕事にプライベートで繋がっています。そちらで3年間務めた後に独立しました。

天井ボードサイズのLEDパネル照明「ウノボ」のきっかけは天井照明用のきれいなパネルです。当初サイズ違いのパネル照明を販売していましたが、最初は評判が良かったのですが、なかなかリピートに繋がりませんでした。現場からちょっと付けに来てと行ってみると、パネルの大きさと天井の下地に差があり、設置にひと手間が必要だったのです。天井の規格を確認して、手間をかけずに設置できるよう課題をクリアしていきました。天井のボードが3.1kg程度なので、3kgを切る目標と強度を保ちながら作り上げました。

2018年度文部科学大臣創意工夫功労者賞を受賞した超軽量LED直管ランプは150gと軽く、3階から落としても割れない業界初の製品です。蛍光灯より軽く割れないようにする為、割れないポリカーボネイトを使いました。軽量で強度を確保する為、特殊なポリカーボネイトにすることで成型会社の職人にはできないと言い切られましたが、製造工程の改善など両社で協力して完成しました。

Q. 日々の仕事や経営のために改善や工夫していることは?

効率化を考えてます。生活する中で面倒なことや問題のあることをなんでなんだろうと考えながら新しい製品ができあがっています。

Q. 今後の展望・チャレンジしたいこと

新しい照明を作ることですね。今までにない商品を開発してるところです。

Q. 会社で求めている人材について

社内でいろいろな役割がありますが、ポジティブな人がいいですね。


Interview
社員インタビュー

営業技術部
岡田奈々絵 氏

Q. 入社のきっかけは?

転職を検討していた際に、恩師に相談すると「教え子が経営する会社がある」と紹介されました。製造業への興味はあまりなかったのですが、実際に面接に来て、製品を見たり、働いている社員の話を聞いて熱意に惹かれました。特に製品は自分が見たことがなく他社で販売していないものだったので興味深く、お客様に自信を持って勧められると思い入社を決意しました。

Q. 今のお仕事内容は?

現在の仕事は営業技術部に所属して、提案資料や見積書の作成、照度シミュレーションなどの業務を担当しています。照度シミュレーションでは、顧客から提出された図面に基づき、最適な照明配置や明るさを設計して提案します。

また、システム管理業務も兼任していて社内システムのカスタマイズなども担当しています。

Q. 会社の雰囲気は?

自由な感じがあり、のびのびと思ったことを発言しやすい社風です。上司から自分がこうした方がやりやすいなどあれば言って欲しいと意見も求められるため、自分の意見を反映させやすいと感じます。元々、電気関係の知識がまったくなくてわからないことばかりだったのですが、相談もしやすくて、それ以上の知識を教えてくれたりもして、自分の得意分野を伸ばしやすい環境です。

Q. 仕事でうれしかったエピソードは?

照明提案から工事まで関わった地元企業の案件で、電気代が下がって喜んでいただけたことがうれしかったですね。最近では展示会でウノボを使用してくださった企業があり、ブースをこうしたいと多くの要望があり提案しました。展示会後に写真を送ってくださって、すごく明るくてお客様から好評だったと聞いたのもうれしかったです。仕事での課題に挑戦し、難しい案件をクリアすることにやりがいを感じます。

Q. 一緒に働くとしたらどういう方がいいですか?

コツコツと真面目に取り組めて、やる気のある人ですね。素直に意見を受け止めて、自分とは異なる視点で、意見交換を積極的に行えればより良い方向に進めると考えています。お互いに相談し合って、意見を出し合ってチームとして高め合うことができる環境が理想です。

Q. 趣味や仕事以外で楽しんでいることは?

アウトドアもインドアも好きで、旅行やライブ鑑賞、家で映画を見たり、ネイルも楽しんでいます。最近行ったところでは城崎温泉と天橋立がよかったですね。


TimeTable
スケジュール

9:00
出社
掃除
業務開始
出社後、掃除が終わり次第業務を開始します。メールやアプリのチェック・在庫登録を終えたら、見積書など提案資料作成にとりかかります。日によって開発関連の打ち合わせやシステム関連の作業を行います。
12:00
昼休み
13:00
業務再開
午前中同様に各種業務
18:00
退社
 


求人情報

現在、求人情報はありません
ですが、私たちの企業理念や業務内容に共感し、「ここで働きたい!」と思った方は、ぜひご連絡ください。
お問い合わせフォームからお知らせいただければ、最新の募集状況を確認し、迅速に対応いたします。